運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
71件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-05-31 第174回国会 衆議院 本会議 第33号

かつて、企業ぐるみ選挙批判をされ、政党企業との人や金の関係幾たびかの法改正で整理されてまいりました。労組政権と深いかかわりを持つようになった現在、今度は、民主党労働組合との人、金、票の関係がきちんと整理されないといけないのであります。しかしながら、民主党政権は、この問題に向き合おうとしないどころか、さらに労働組合との癒着を深めているのであります。  

小里泰弘

2007-05-08 第166回国会 参議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第9号

民間、例えば企業ぐるみ選挙などにおいて、職務上高い地位にある管理職が部下に対して地位を利用して投票の勧誘活動をする、こういうことも起こり得るわけです。あるいは大企業中小企業との間で、あるいは下請企業との間でこういう地位利用による運動というのは起こり得るわけです。  もし地位利用による運動が自由な意思決定に対する阻害であるから許されないと考えるならば、どうして官のみが禁止され民は禁止されないのか。

宮里邦雄

2005-04-26 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第2号

ミサワホームホールディングス子会社のようでありますが、これらのところにどうも指示というか要請が行って、そこでポスター張りがなされたというふうに私の方では一応報告を受けておって、かつ、その子会社の職員の方々がポスター張りをしたのは執務時間中も含めてされていたのではないかという、これは、きちっとした報告書等はまた明らかにして、事実の突き合わせはさせていただければしたいなというふうに思いますけれども、だとすると、企業ぐるみ選挙

辻惠

2003-04-02 第156回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第4号

それは、そのインターネットのあのドメインネームというののルールを作るICANNという組織がありまして、日本もそこに理事を送ったんですが、役所業界選挙をやって理事を送ったので、僕は非常に困って批判もしたんですけれども、日本型選挙をやって、まあ考えてみれば日本選挙するというのはそういうもので、アメリカでは企業ぐるみ選挙は考えられないという文化の違い等もあったので、一概に日本が悪いことをしたとは言いませんけれども

会津泉

2000-11-15 第150回国会 参議院 憲法調査会 第1号

参考人佐高信君) 前は例を挙げなかったんですけれども、例えば公法的部分というか、公の法ですね、にかかわる部分としては、例えば企業ぐるみ選挙みたいなのがありますよね。それも今決してなくなっているわけじゃないわけですけれども、ああいう極めて私の法でない部分の問題というのは提起できると思うんですね。そういうところから会社の中に憲法といいますか、そういうことは推し広げられるんじゃないかと。  

佐高信

2000-10-23 第150回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

私がさっき言ったように、四十九年の大変な金権あるいは企業ぐるみ選挙というものにならなかった、役所ぐるみ選挙ということにならなかったということでありますから、どうも私は、選挙の実態としてはまた全国区の再来かというふうに言わざるを得ないのであります。  なおかつ反論があれば、リーズナブルな反論があったら言ってください。

佐藤観樹

2000-10-23 第150回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

金権選挙企業ぐるみ選挙、役所ぐるみ選挙ということで、大変な批判が起きたわけであります。なるがゆえに、この全国区というのは、片山提案者からもお話ございましたように、前々からいろいろ議論はあったわけでございますが、余りにも昭和四十九年の参議院選挙というのはひど過ぎるということで、選挙管理委員長企業ぐるみ選挙に警告を出したというようなこともあったような選挙でございます。  

佐藤観樹

1995-12-07 第134回国会 参議院 宗教法人等に関する特別委員会 第9号

それから二つ目の問題で、宗教政治かかわりで、特定の政党候補者機関決定で押しつける問題はどうかということですが、これは何も創価学会だけではなくて、これまでにも企業ぐるみ選挙とか労組ぐるみ選挙という、いわゆるぐるみ選挙として問題になったことであります。つまり、宗教団体としての創価学会創価学会の教義を信ずる人たち集まりであって、政党に関してはいろんな支持をする人がいて当たり前なわけですね。

高村是懿

1995-03-17 第132回国会 参議院 商工委員会 第5号

ところで、中部電力岐阜支店におけるいわゆる企業ぐるみ選挙についてであります。  去る二月十六日に、中電人権争議岐阜支援共闘会議というのが中部通産局企業ぐるみ選挙を中止するよう指導要請を行いました。これについて通産省はどのように対応なすったのか、また中部電力は何と言っていたのか、その結果を報告していただきたい。

市川正一

1995-03-08 第132回国会 参議院 選挙制度に関する特別委員会 第3号

しかも、回覧板候補者のリーフやパンフを載せて回す地区もあるという情報も企業ぐるみ選挙を告発する市民の会に出されてきているわけです。これは静岡新聞にも載りました。  こういった問題は、まさに公職選挙法が言っているところの「選挙選挙人の自由に表明せる意思によって公明且つ適正に行われることを確保し、もって民主政治の健全な発達を期することを目的とする。」

橋本敦

1994-11-16 第131回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第4号

久世公堯君 そのように、私が申し上げましたと同じように解釈をしていただくことになりますと、世上、会社ぐるみ選挙ということがよく言われます、企業ぐるみ選挙ということが言われますが、そうしますと、その会社とか企業の内部において社員がほかの社員に対して選挙運動をするような場合の組織というのはこの選挙運動をする人たち集まりをいうものであって、会社ぐるみ選挙企業ぐるみ選挙といっても会社全体を指すものではないというふうに

久世公堯

1993-04-02 第126回国会 衆議院 商工委員会 第7号

何と雇調金企業ぐるみ選挙をやったというのであります。きょうは企業ぐるみ選挙憲法違反だということについては時間の関係で触れませんが、ここに八幡製鉄所製鋼工場連続鋳造掛の最近数カ月分勤務配置を持っております。昨日労働省にも差し上げましたが、十一月から雇罰金を利用してTPM、職場の施設保全活動が始まり、十一月二名、十二月と一月は三名すっ配属されております。

小沢和秋

1993-03-26 第126回国会 参議院 労働委員会 第3号

九〇年の総選挙のときに、企業ぐるみ選挙がかつてない規模で展開されたことが重要な特徴であったと当時のマスコミで指摘されています。例えば、朝日の社説「企業民主主義を脅かすな」、日刊ゲンダイ「この国は果たして民主主義の国なのか」などです。朝日新聞によれば、カネも票もの企業ぐるみ選挙は、いまに始まったごとではないが、今回ほど露骨な票集め作戦が横行したことはなかった。

吉川春子

1991-04-24 第120回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第9号

そこからいわゆる金権選挙企業ぐるみ選挙あるいは官庁ぐるみ選挙という言葉さえ出てくるぐらい異常な選挙のやり方がやられている。そこらに非常に問題があるんだ。だから、そういう点で金の規制の問題をきちっとしなければいかぬ。そして、営利を目的として活動している社会的存在である企業が、政治活動選挙に対して金を出している。

東中光雄

1991-04-23 第120回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

一九七四年七月の参議院選挙、これは企業ぐるみ選挙が大変問題になった時期です。このときに中央選管委員長が、企業ぐるみ選挙を厳しく批判する談話を発表しました。これがさまざまな波紋を呼んで、最後には自民党橋本幹事長中央選管委員長を刑事告訴するというような問題にまで発展しました。このときに選挙管理委員会企業ぐるみ選挙関係をどう見るのかというのはさんざん議論されたはずです。

諫山博

1990-06-22 第118回国会 衆議院 本会議 第30号

(拍手)  海部首相は、総選挙で安定多数を得たことで消費税は信任されたなどと強弁していますが、それは、自民党消費税隠し、争点そらしに狂奔し、空前金権買収企業ぐるみ選挙を繰り広げた結果であります。現行消費税及び見直し案が信任されたなどとても言えないことは、選挙後の各種世論調査から見ても明らかであり、国民大半意思は、あくまで消費税無条件廃止にあります。  

古堅実吉

1990-06-21 第118回国会 衆議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第9号

海部首相は、総選挙で安定多数を得たことで消費税は信任されたなどと強弁していますが、それは自民党消費税隠し、争点そらしに奔走し、空前金権買収企業ぐるみ選挙を繰り広げた結果であります。現行消費税及び見直し案が信任されたなどとても言えないことは、選挙後の各種世論調査から見ても明らかであり、国民大半意思はあくまで消費税無条件廃止にあります。  

正森成二

1990-03-22 第118回国会 衆議院 本会議 第6号

選挙の結果、自民党が過半数を占めることになったのは、これまでに例を見ない金権選挙企業ぐるみ選挙が行われたこと、そして、何よりも重要な争点であった消費税の存廃について、自民党首脳から再見直しを公言したり、候補者によっては廃止や凍結を訴えたり、問題を避けて巧みに逃げたことなどが挙げられます。  それと同時に、来年度予算案、今年度補正予算案が総選挙票集めのために利用されたことも事実であります。

斉藤一雄

1990-03-08 第118回国会 衆議院 予算委員会 第2号

○正森委員 総選挙が終わって初めての予算委員会ということで、私は日本共産党を代表して質問するに当たりまして、先ほどの日米首脳会談のあり方や構造協議在日米軍負担増要求など、外交、防衛をめぐる諸問題、また消費税廃止問題など数多くの論点がございますので、これらすべてを伺いたいと思いますが、本日は補正予算の審議で時間も限られておりますので、金権企業ぐるみ選挙補正予算の若干の問題点に絞って質問をさせていただきます

正森成二

1990-03-08 第118回国会 衆議院 予算委員会 第2号

○正森委員 総理は、この件について十分お答えができないので、矛先をよそへ向けられましたが、私は、企業ぐるみ選挙とか労働組合選挙なんというのは日本共産党とは無縁であります。ほかの党だと思いますが、最後の——あえて申しません。政治資金が多いという点について言いますと、総理は言われましたが、我々の政治資金が多いと言われているのは赤旗の販売代金ですよ。

正森成二

1990-03-08 第118回国会 衆議院 予算委員会 第2号

海部内閣総理大臣 私は自分の選挙区へ今度は一回も帰れませんでしたので、また、コマーシャルをやるほど裕福でもございませんのでしておりませんが、ひとつ正森委員に私の素朴な疑問を率直に言わせていただきますけれども、企業ぐるみ選挙というのが我々がきょうまで受けていた感じは、むしろ野党の皆さんの中で、これはごく一部だとは思いますが、企業が挙げて、下請まで集めて、これに投票しろとおっしゃった実例とか、あるいはほかに

海部俊樹